8月19日
新役員が決まり、早速に市長にご挨拶に参りました。去年一年の活動と芦屋市やそのほかへの支援や寄付などを小さな本にまとめ、SI芦屋へのご理解と、ご協力をお願いしました。
2020年11月10日
芦屋消防署3階多目的ホールにて、心肺蘇生法ならびにAED使用法講習会を実施致しました。
参加者は芦屋高校生20名
消防署職員のかた3名
例年よりずっと小規模ではありますが、実施することができ、消防署員の皆様に感謝です。
2020年12月9日
Σソサエティの芦屋大学ボランティア部アクアに、支援金をお渡ししました。感染拡大を受け、なかなか活動どころか勉強もままならない不安な時期に、部活を維持してくれている部長さんと部員の皆さんに感謝です。
地域社会の生活困窮世帯の女児の生活向上のため、「国際ソロプチミスト芦屋 ほほえみ支援」を 新しく立ち上げて支援することになりました。 12月「社会福祉法人芦屋市社会福祉協議会への寄付金及び寄付金に係る基金設立関する協定書」を取り 交わし、今年度は20,000 円を支援しました。
1月14日に本年度も市立保育園への絵本寄贈を行いました。コロナ感染症への対応で、子どもさんたちのかわいい贈呈セレモニーもありませんでした。
未来に向けて
お子様を育てながら、新たな資格にチャレンジするシングルマザーにクラブ賞を差し上げました。
1.17あしやフェニックス基金. 自然災害(国内)の被災者や被災地のボランティア活動を応援する基金に寄付をしています。3月26日に芦屋市長より感謝状をいただきました。
助成金申請方法、過去の助成事業など、下のURLをクリックしていただくと芦屋市のホームページよりご覧いただけます。