Soroptimist
International
of
Ashiya
ようこそ 国際ソロプチミスト芦屋のホームページへ
国際ソロプチミスト芦屋は、1995年阪神淡路大震災の翌年に誕生しました。 日本で455番目のクラブとしてスタートしました。
20名ほどの小さなクラブですが、フットワーク軽く
地域に根差した奉仕活動を続けてております。
これからも、世界中のソロプチミストと共に活動して
いきたいと思っています。
国際ソロプチミストは、女性だけの世界で最大の奉仕団体であり、 ECOSOC(国連の経済社会理事会)の総合諮問資格をもつNGO(非政府機関)に属し、 WHO(世界保健機構)の公式協力機関です。 この組織は1921年にアメリカ・カリフォルニア州オークランドで結成され、 現在、世界121の国と地域に約3000のクラブがあり、約71,000人の会員を擁しています。 日本全域には、2020年8月現在473クラブ、約9200名の会員が5つのリジョンに分かれ、互いに協力しあいながら、積極的に活動しています。